忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年のパイロット花ですが用土の半分から顔を覗かせて
いました、これといった花ではないのですが掘り下げました
PR


かなり墨流しの強い葉の展開です、女峰・大に王・深紅・瀞美人
星の輝・大日章・宝輪(全て原種)に麒麟を掛けたセルフです
発芽率が悪く3ポットしか取れません、濃色ベタ系狙いのですが
はたして???



ベランダ(2軍)にほかっておいた赤玉×赤天狗(3、4年前の古い交配)の中で2cm近い大輪花を発見。ソッコーで3階の1軍に仲間入りです。京都のお客さんがこの春欲しいと言ってましたが、お断りしました。
赤鬼系×大麒麟でいい花が結構でたので、今年はこの花を母体に大麒麟の花粉を受粉させました。

交配が進みすぎると、変化が乏しくなる(悪い意味ではないのですが同じような花が多く出る)ような気がしてちょっと古い花に目を向けるのもいいかなと。
今年の注目株は秘武Cです。ほとんど大した花は出ませんが、ポツリポツリと変わった花が咲きます。



奇花です。 中、側裂退化で中裂部分がコアニの布袋のようにしゃくれています。2花ともそうだったので、固定していることを期待。固定していてもあまり評価されない花かとは思うが、一応、一点花の血が入っているので、セルフ。

この交配はつまらん花ばかりだったので、この冬にオークションで全球売りはらいましたが、この花だけは球根が異常だったので、たった1球だけ選別し生き残っていました。


おそらく霧点がところどころに線のようにつながったトラ柄模様の連舌一点花。継続性は不明。
銘品「影虎」も同じようなトラ柄斑紋花。
http://www.dream-seed.jp/05flow/0500901/photo.html
このURLで影虎の画像があります。

「影虎」も「風の紋」もセルフしたが、トラ柄芸が出なかったのでトラ柄にはおそらく遺伝性はないと思われる。何万本に1本の突発的に出るので出現要因も不明。どの花の遺伝子かも不明。だいたい開花したころにはすでにトラ柄をしているので、霧点かどうかも怪しい。
不明だらけの芸である。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]