忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日朝撮影の初花の山楽チドリですこのところのポカポカ
天気で開花数は取れませんが強健種であります。
交配DATA・・緋鳳(エノモト)×GHD(2A)玄夢-X
PR

手裏剣タイプと濃色手裏剣タイプの交配で、もう少し細弁の濃色手裏剣を出すための交配です。
手裏剣タイプを交配に使うと発芽が少ない、発芽が遅れる(播いてから2年後発芽する)という弊害があり、なかなか数が取れない交配でもあります。1鞘で100本取れるぐらいでしょうか。今年は手裏剣タイプA、B、Cの3鞘に濃色手裏剣交配をしていますので、それなりの数は出来そうです。

今日はイワチドリのWカブトを狙った交配です。
交配親の紅涙玄夢を使った交配には三蝶タイプが比較的出ます。継続性は不明ですし、この交配も十中八九ダメとは思いますがね。Wカブトがでなくても半分は一点獅子になるのでまあよしとしなくては。

あと問題がもう一つ。残念ながら母木の「飛天玄夢・紅涙玄夢-片三蝶」は6月初めには倒れました。軸だけ切って消毒液につけて2~3週間ほど鞘の延命措置をして6/24に播いたのでどのぐらい発芽するかが問題です。

片三蝶のセルフでも良かったような気がする。固定度を高めてから、獅子に交配しWカブトを・・・・。
もう遅いけどね~。


取扱いが面倒なため扱いやすいマヨ瓶にしました
イオンビーム処理5瓶と未処理(標準)播き5瓶計10瓶
このやり方は初めて開発した方式なので成功の確信が
持てません、明日は昨年のイオン処理瓶を紹介します。


手裏剣タイプ獅子咲きはトータルで2本しか取れませんでした
どちらも交配しましたので今度は高率で出現すると
思います。
交配DATA・・(韋駄天・瀞遊蝶)獅子×手裏剣
明日は韋駄天、五月雨、手裏剣タイプの獅子の元親を紹介
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]