野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
交配データ「G火歌寿瀞sH3D鈴(TG)×雷轟」
斑紋花と一点系の両方咲く交配ですが、特に斑紋花が良かったです。数の少ない交配でしたが、ほとんどすべて選別できるぐらいのアタリ交配でしたね。一点系になるとほとんどベタ系になったように記憶してます。(一点系は一応選別はしましたが、交配に使ってないのであまり記憶にありません…(;´∀`))
親に使った「G火歌寿瀞sH3D鈴(TG)」が受け咲き個体なので、その性質もちゃんと受け継がれてます。真っ平らの舌が理想ですが、反るより良いよね。
斑紋系と紅斑紋の中間個体である斑紋一点系狙いだったのですが、斑紋花と一点系にパックリ別れてしまいました。そううまくは行かないものです。
斑紋一点系は一点系から引っ張ってこないとやはりダメなのかもしれません。月赤系やひとやすみ系からなら斑紋一点系は引っ張れそうです。